Apple WatchではSuicaが使えて非常に便利です。しかし、これまでにSuicaを使ってこなかった方からすれば、設定が面倒なのでは?と感じるかもしれません。
結論、Apple WatchでSuicaを使い始めるのは非常に簡単です。特別な手続きなしで利用することができるので、今回はその初期設定の手順を紹介していきます。
iPhoneでSuicaアプリをインストール
まずはiPhoneにSuicaアプリをインストールします。このとき、iPhone5以降のiOSが必要になるので、最新のバージョンにアップデートしてください。
Suicaの登録
次にSuicaを登録します。既にカードのSuicaをお持ちの方は、「Suicaカードの取り込み」によってアプリに取り込むことができます。なお、取り込みが完了するとカード自体は使えなくなってしまいます。
Suicaを新たに発行する場合は、「アプリから発行」から作成します。Suicaの名称(通勤用など)と支払方法を設定すると、仮想カードが発行されます。
これでSuicaの登録は完了です。
WatchアプリでSuicaを登録
Suicaを作成したら、Apple Watchで使えるように設定します。iPhoneのWatchアプリを開き、「WalletとApple Pay」を開きます。「カードを追加」で先ほどのSuicaを指定すれば、Apple WatchのWalletでSuicaを利用することができるようになります。
【注意】複数端末でSuicaを共有できない
注意すべき点として、発行したカードは1つの端末でしか使用することができません。たとえば、iPhoneとApple Watchで同じSuicaを共有するということはできません。iPhoneとApple WatchそれぞれでSuicaを使いたい場合は、Suicaを2枚発行することをお勧めします。
*Apple Watchに登録したSuicaをiPhoneに取り戻す(あるいはその逆)こともできますが、勝手が悪いですよね、、
Apple WatchでSuicaを使う
ここまで設定ができれば、Apple WatchでSuicaが使えます。Suicaは特にアプリを開くことなく、そのまま使うことができます。Apple Watchを改札等のリーダにかざすだけです。
いちいち操作する必要がないので、快適に使用することができます^^
Apple Watchをつける腕に注意
時計は左腕につけるという方が多数派な気がしますが、Suicaを使ううえではこれがあだになります。例えば、駅の改札ではリーダが右側についています。左腕にApple Watchをつけていると、改札を通る際に腕をクロスさせなければなりません。不便なうえになんかダサいです。
Suicaを多用する方は、Apple Watchを右腕につけることも考えたほうがいいかもしれません。
チャージするには
チャージはiPhoneのSuicaアプリから行います。入金(チャージ)を押し、チャージする金額を指定します。iPhoneとApple Watchが繋がっているときにチャージ情報が同期されます。
まとめ
Apple WatchでのSuicaの使い方や注意点を紹介しましたが、結論としては非常に便利です。Apple Watchを持っている方は是非利用を検討してみてください。
せっかく持っているApple Watchで、日々の生活を便利にしていきませんか?
ではでは👋